入学式について&新入生登校日の感想(その④)

59期の皆さん、こんにちは!いよいよ明後日は入学式ですね。
緊張している人も多いことと思いますが、初の二部制入学式にのぞむ私たちも、ドキドキしています。
さて、あさっては、新入生登校日と同様に下足ロッカーから学校に入ってください。入学式当日から下足ロッカーを使用できます。59期生は赤いロッカーです!!(上履きのひもやジャージから分かるように、59期の学年カラーは「赤」です。)
このように↓赤いロッカーにクラス表示があるので、自分の名前を探してください。

※入学式にご出席する保護者の方は、健康管理シート・名札・上履き(スリッパ等)を忘れずにご持参ください。
なお、出席番号は、新入生登校日にお知らせしたものから変更ありません。提出書類等に自分のクラス・番号を忘れずに記入してください。

さて、最後に、新入生登校日の感想第4弾をお届けします!

とても緊張して不安でしたが、みんな先生の面白いシーンで純粋に笑っていた所などがユーモアのあるクラスだと感じました。先生自身もとても面白そうで、クラスの団結力も高そうでとても嬉しかったです。(8組男子)

当日はかなり緊張してしまい、行きの電車を間違えてしまうほどでした。よそよそしい雰囲気の中で、高校生になるのだという実感があまり湧きませんでした。不安もあったけれど、帰り際話しかけてくれた子がいて、嬉しかったです。入学式が楽しみになりました。(6組男子)

友達がまだ1人もおらず不安で不安で仕方ありませんでしたが、まわりの優しい雰囲気でなんとか乗り切ることが出来ました!また、とても緊張しましたが、わくわくする気持ちも大きいので頑張りたいと思います!(6組女子)

たくさんの人がいて、その人たちと仲良くなれると思うと、ワクワクしました。(2組男子)

私は今まで公立学校に所属していたため、中学校に進学してもクラスのほとんどのメンバーは知り合いでした。なので、今日の登校日はクラスのほとんどが見知らぬ人という新鮮な状態に少し緊張してしまいました。ですが、放課後に同じクラスの数人と仲良くなることが出来てとても嬉しかったです。これからクラスTシャツやその他の場面でこの1年6組に貢献していきたいと思います!どうぞこれからよろしくお願いします!(6組女子)
→ 突然のお願いにもかかわらず、新入生登校日にTシャツ係に申し出てくれた人が多くて感激しました!!前回申し出なかった人も、興味がある人は参加歓迎のようなので、G-workを確認してみてくださいね。

知り合いが1人もいないので、行って帰ってくるまでとても緊張していました。最後まで誰とも話すことなく終わってしまいましたが、次は思い切って話しかけたいと思います。(7組女子)

初めは緊張しましたが、我々を笑顔で受け入れてくださる先生方のおかげで晴れやかな気持ちで登校日を 過ごす事が出来ました。学校まで歩いて行ったのですが、ローファーにまだ慣れていなかったため、踵を痛めてしまいました笑。しかし、久しぶりに東京のまちなみを見る事ができたので嬉しく思いました。(5組男子)

初の登校だったので緊張気味でしたがクラスメートがとてもフレンドリーで楽しかったです。校舎をじっくり見るのも初めてで、綺麗な校舎でこれからの高校生活にワクワクしました!慣れないローファーで靴擦れしてしまって痛かったです(笑)とても思い出になる良い日でした!(3組女子)
→ ローファーでの登校に苦労した人が多かったようですね。以前ブログで書いたように、スニーカーで登校して大丈夫ですからね!😊

とても緊張していたけれど周りの人が気軽に話しかけてくれて、とても親しみやすかったです。オリエンテーションではより多くの人と話した交友を深めていきたいです。(1組男子)

家から中杉までがとても遠いため、暇な時間がたくさんあった。その時間を勉強するなどして有効活用していきたい。(7組男子)
→ 良いですね!!中杉では遠方から通っている生徒も多いのですが、通学時間をどう使うかで学校生活も大きく変わってきます。ぜひ前向きに頑張ってください!

緊張や不安が大きかったですが、先生のお話から先輩方は楽しそうに学校生活を送っていると聞いて、これからの生活が楽しみになりました。(7組女子)

入学式前に学校の雰囲気を見ることができて、良かったです。今回は緊張して、クラスメイトにあまり話しかけることが出来ませんでしたが、いい人が多そうだったので、入学後たくさん友達をつくれたらと思います。(5組女子)

それでは、入学式でお会いしましょう♪