期末テストが終わり、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
本日、教職員対象の救命講習が行われました。(教員は、この期間も採点以外にやることが満載です!)
体育館に教職員が集まり、荻窪消防署と消防団の方々から指導を受けました。本来は3年に一度行われる救命講習ですが、コロナ禍で4年ぶりの実施となりました。
救命講習、皆さんも1学期に体育の授業で学びましたね。
59期学年スタッフも、胸部圧迫やAEDの使用法について学びました。
校長先生も参加しています。
何も起こらないのが一番ですが、万が一の際、身近な人の命を救えるように皆さんも復習しておきましょう。