一学期期末試験の課題図書

まだまだ先だと思っていた期末試験も半月後に迫ってきました。

今回は期末試験までに読んでおく課題図書を三冊ご紹介します。

一冊目は中島らも『今夜、すべてのバーで』。



主人公は「35歳で死ぬ」と予言された男、小島容。

彼はアルコール依存症で入院することになり、

病院という非日常の空間の中で様々な出来事に出会います。

中島らもは抜群のストーリーテラー、

みなさんはおそらく、ぐいぐいと物語に引き込まれていくと思いますので、

これ以上、ストーリーについては紹介しません。

この小説はストーリー以外にも魅力が溢れていて、たとえば、

  「教養」とは学歴のことではなく、「一人で時間をつぶせる技術」のことでもある。

といった警句がさりげなくちりばめられており、それもまた読書の楽しみを引き立たせます。

作者の中島らもは泥酔して階段から転げ落ち、あっけなく亡くなってしまったのですが、

『今夜、すべてのバーで』の主人公小島容は、ラスト、どのような風景を見るのでしょうか。


続いて2冊目は平田オリザ『幕が上がる』。



ある地方の高校の弱小演劇部、そこに新任教員がやってきて、全国大会を目指すことになります。

まさに王道の部活小説であり、青春小説。

2015年には映画化もされ、もしかして知っている人もいるかもしれませんね。

ですがこの小説、単に王道であるだけではなく、とにかく細部のリアリティがすごいのです。

作者である平田オリザは劇作家。

ですからその経験がいたるところに顔を出し、

読者は演劇ってこういうものなんだ、という驚きに打たれることになるでしょう。


で、この演劇部が上演するのが、課題図書の3冊目、宮澤賢治『銀河鉄道の夜』。

         (試験に出るのは「銀河鉄道の夜」という作品だけです。)


まだ読んでいない人がいたら、これはぜひ読んでおきましょう。

この『銀河鉄道の夜』、さまざまな作品におけるイメージの源泉になっているのです。

たとえば宮崎駿『千と千尋の神隠し』の海原鉄道。

このシーンは、宮﨑版『銀河鉄道の夜』と呼ばれています。

同じアニメーションでいえば、登場人物を猫に置き換えた

杉井ギサブロー監督による『銀河鉄道の夜』も名作です。


これは宮澤賢治の原作をますむらひろしが漫画にし、

それをアニメ化したものですが、

宮澤賢治研究者もこぞって絶賛した作品となっています。

細野晴臣の音楽も素晴らしく、

小説を読んだら、こちらのアニメーションもぜひ観てください。

今回の課題図書はバラエティに富んだ3冊になっています。

勉強の合間に楽しんでくださいね。