グループ発表

2学期も、英語の授業ではたくさんのプレゼン発表があります。
コミュニケーション英語(ネイティブ講師とのティームティーチング)では、
「Story Retelling」というテーマで、
さまざまな物語を、自分たちの言葉に言い換えて発表しました。
「口裂け女」や「ろくろ首」、
「耳なし芳一」など、怪談をテーマに選ぶグループが多かったです!
「河童」や「あまびえ」など、
日本の伝承についての興味深い発表もありました。
小道具や効果音を上手に使って説明するグループも。
赤いタオルを巻いて「赤ずきんちゃん」↓Good idea!!
(↓この人形とぬいぐるみは、最後まで謎でした…💦)
また、ちょうど体育祭本番に向けて浴衣を着る練習をしていたこともあり、昔話を浴衣を利用して表現するグループも。

英語表現の授業でも、グループ発表で盛り上がっていたようです。
授業で習った文法事項を使い、
自分たちでオリジナルの「スキット」を作成し
クラスのみんなの前で発表しました!
試験前も発表が多く、準備が大変だったと思いますが、みなさんよく頑張りましたね😊
お疲れさま!!